計算式のセル参照

計算式のセル参照では何のことかわかりませんが、エクセルをより一層利用するために、ちょっとしたルールをご説明します。下のようなエクセルの表があります。(図はexcel2013)

etc

セルD4にバナナの単価×数量を出す式は
=B2*C2
になりますね。

etc_1

次に小計を合計する式をセルD8にSUM関数を使って入力します。
=SUM(D2:D7)
ですね。

D2:D7はセルD2からセルD7までのすべてのセルという意味ですね。

etc_2

 

では、次の式の答え(意味)を考えてみてください。

=B2:B7*C2:C7

  1. セルB2からB7までを足した物とセルC2からC7を足したものをかけた数
  2. セルB2とセルC2を掛けたものにセルB3にセルC3をかけたもを足してという風に順に価格×数量を合計した数。
  3. エラー、計算できない
  4. 数式を入力したセルによって答えが違う

されどれが正解でしょうか。答えは4のこの式を入力するセルによって答えが違うです。

少しそれますが、セルには名前を付けることが可能です。名前を付けたいセルを選択し、名前ボックスに名前を入力し、エンターキーたたきます。今回はセルB2からB7に価格、セルC2からC7に数量と名前を付けます。

今回のような場合は、簡単な方法としてセルB1からセルC7まで選択して、数式タブの定義された名前の選択範囲から作成をクリックし、選択範囲から名前を作成のダイアログボックスの上端行を選択しOKボタンをクリックします。(一番上のセルの値が名前になる)

etc_3

セルB1の値の価格を名前として、セルB2からB7までに名前つけることが出来ました。C列も同様です。

etc_4

名前の管理で確認できます。

元の表に戻り、先ほどのD列を名前を使った計算式に変更します。

セルD2に=価格*数量という数式を入力します。価格も数量も範囲がありますが、うまい具合にセルD2と同じ行の値どうしを掛けたものになっています。

etc_5

先ほどの問題である。=B2:B7*C2:C7というのは名前こそ付けていませんが、範囲は価格と、数量と全く同じものです。ですから、2行目にこの式を入力するとB2*C2の答えとなりますし、3行目にこの式を入力するとB3*C3の答えとなります。

ただそれだけのことですが、関数によってはこの方式が有効に利用できるものがあります。いづれご紹介しますので、ぜひ覚えておいてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。