月別アーカイブ: 2015年2月

エクスプローラの複数起動

今更ながら、Windows8.1(8)ではスタートボタンがなくエクスプローラ起動のアイコンがタスクバーに表示されるようになっています。Windows8.1からはタスクバー左にスタートボタンが復活しましたが機能的には以前のものと少し違います。

エクスプローラの起動はタスクバーのエクスプローラのアイコンをクリックします。

explore

この時に初期に表示されるのはライブラリフォルダになっています。

explore_1

エクスプローラを複数開いてファイルやフォルダのコピーや移動などをしたい場合、再度エクスプローラのアイコンをクリックしても2個目が起動してくれません。エクスプローラの最小化になってしまいます。

エクスプローラを複数同時に起動する方法です。タスクバーのエクスプローラのアイコンを右クリックするとメニューが表示されます。そこにエクスプローラーとありますのでクリックします。すると複数のエクスプローラを起動することが可能です。

explore_5

初期で表示される場所がPCになりますが、windowskey(ウィンドウズ)キーを押したままアルファベットのEのキーを押さえるとエクスプローラを起動することが出来ます。

explore_6

スタート画面からすべてのアプリで確認してみるとWindowsシステムツールにPCとエクスプローラのアイコンがあります。ここから起動しても同じものを複数同時には起動できません。

explore_0

エクスプローラを複数同時に起動するにはタスクバーのエクスプローラのアイコンを右クリックで表示されるエクスプローラをクリックするか、windowskey(ウィンドウズ)キー+E のショートカットを利用してください。

また、別の方法としてはWindows8.1のスタートボタンを右クリックして表示されるメニューにエクスプローラがあります。これをクリックしてもエクスプローラを複数起動することが出来ます。ただ実際に表示されるのはすべてのプログラムのPCというアイコンをクリックした時と同じ(windowskey(ウィンドウズ)キー+E )PCが初期表示されたエクスプローラです。表記が少しおかしいような気もしますが、こちらでも可能です。

explore_7

コメントの一括削除

コメントの挿入はコメント(付箋)を参考にしてください。

コメントの削除はコメントのあるセルで右クリックしてコメントの削除で簡単にできます。

comment_del

または、コメントのあるセルを選択し校閲タブのコメントの削除をクリックします。

comment_del_1

シートにたくさんある湖面を削除する場合1つずつ削除するのは手間がかかって仕方ありません。その場合はホームタブの編集の検索と選択をクリックします。(Ctrlキー+G)

comment_del_3ジャンプをクリックするとジャンプのダイアログボックスが表示されますの左下のセル選択をクリックします。

comment_del_4選択のオプションが表示されますので左上のコメントをチェックしOKボタンをクリックします。

comment_del_5

コメントのあるセルすべてが選択されていますので選択されたセル上で右クリックからコメントの削除、または校閲タブのコメントの削除でいっかつでこめんとをさくじょすることができます。comment_del_6

Excel2013ではコメントのあるセルとないセルを混合して選択しても(一つずつ選択しなくても)右クリックでコメントの削除が選択でき、実際に削除することが出来ます。

関数のヘルプが表示されない

エクセルで関数の使い方の詳細を調べる場合関数のヘルプを参照するとよくわかる場合があります。

help

関数のヘルプが表示され説明や書式などから詳しく関数の詳細を知ることが出来ます。

help_1

しかしながら、同じようにこの関数のヘルプをクリックしてもサポートが必要ですか?と表示されて、上記のようなヘルプが表示されないことがあります。

help_2

検索欄に関数名を入力し検索すればそれらしいものが表示されますが、最初に挙げた関数のヘルプの内容とはかなり違います。これはオンライン(インターネット接続)で検索した結果のようです。

help_3

 

 

最初のようなヘルプを表示したい場合はExcelのヘルプと書かれているところの右の三角(▼)をクリックしコンピューターのExcelのヘルプをクリックします。

help_4

Office.ComのExcelのヘルプっていらない気がするのですが。

平均 AVERAGE関数

AVERAGE関数

引数の平均を返します。

AVERAGE(数値 1, [数値 2], …)

数値1は必須で、数値、セル参照、セルはんを指定できます。

以下のような表があった場合各個人の平均値を求める場合、AVERAGE関数を使用すると簡単です。(以下図はExcel2013)

average

AVEREGE関数はオートサムのボタンの右の三角(▼)をクリックすると平均と表示されていますのでクリックします。

average_1

平均を求める範囲が囲まれて表示されていますので確認してEnterキーを叩いてください。

average_2

ただ気を付けていただきたいのが、下の表のように各科目と平均の間に合計などの平均に関係のない列や行が間にある場合は正しい範囲が選択されません。

average_4

マウスポインターが白の十字の形をしている状態でドラッグして平均を求めたい範囲を選択しエンターキーを叩きます。

average_5

これで正しく平均値を求めることが出来ました。average_6